いつも「英作くん」をご利用頂き、ありがとうございます。
当サイト(アプリ)の無料使用時間(5分間)が経過しました。
次回、無料でお使い頂けるのは1日後になります。
※登録(無料)頂ければ、1か月間無料でご試用できます。

検索キーワード:
[カジュアル]
- 行き過ぎた改革は社員のやる気をそぐと思う。
Too much reform is bad for morale.
- あの時は生きた心地がしなかったよ。
I was scared to death.
- 生きた英語を身に付けたいと思ってるんだ。
I want to speak natural English.
- ちょっとした行き違いで大げんかになっちゃったんだ。
A small misunderstanding turned into a big argument.
- 途中で行き違いになっちゃったかな。
I wonder if we missed each other on the way.
- うちの子は高熱で息づかいも荒くなってきたんです。
My daughter has a high fever and is breathing heavily.
- 昨日部長の行きつけのバーに連れて行ってもらったよ。
The division manager took me to his hangout last night.
- 仕事に行き詰まったらいつでも相談にいらっしゃい。
Come and see me anytime if you have any trouble with work.
- 先方との交渉は完全に行き詰まってしまいました。
Our negotiations with them have reached a complete standstill.
- 息づまるような沈黙に耐えられなかったよ。
I couldn't bear the suffocating silence.
- 会社のひどい対応に強い憤りを感じています。
I'm very angry with the way the company handled the situation.
- 気配りの行き届いたサービスを受けると気分がいいね。
It's nice to get good service.
- この先行き止まりです。
This road is a dead-end.
- 寝たきりになって生き長らえるのはいやだな。
I wouldn't want to keep living if I was confined to bed.
- いきなり転勤を言い渡されてショックだったよ。
I was shocked to know I'll be transferred.
- たまには息抜きも必要だよ。
Sometimes you need to take a break.
- 最近の厳しい雇用情勢で生き残っていくのは大変だ。
It's hard to survive with this low employment.
- 息の根を止めてやる。
I'm going to kill you!
- 祖母は戦後の混乱期を生き延びてきた人だ。
My grandma survived the chaos of the post-war period.
- 彼は誰にも負けないと息巻いていたよ。
He was going on about not losing to anyone.