
検索キーワード:
[ビジネス英語] - [人事] - [面接(回答)]
- このプロジェクトに私の全てのエネルギーを注ぐ → throw all my energy into this project
私はこのプロジェクトに全てのエネルギーを注いできました。
I have thrown all my energy into this project.
- どんな事にも寛容だ → tolerate about anything
私は、大体どんな事にも寛容です。
I can tolerate just about anything.
- ここでトレーディングをする → trade here
かつて、ここでトレーディングをしたことがあります。
We've done trading here before.
- 海外に行く → travel abroad
海外出張をしたことは一度もありません。
I've never traveled abroad on business.
- 飛行機で旅行をする → travel by plane
健康上の理由から、飛行機で旅行はできません。
My health condition doesn't allow me to travel by plane.
- 休暇で旅行する → travel on vacation
休暇には旅行をします。
I travel on vacation.
- 沢山の事に挑戦する → try a lot of things
色々なことを試しました。
I tried a lot of things.
- 私としてのベストを尽くす → try my best
「学べるよう、ベストを尽くします。」とは言わないで下さい。
Don't say "I'll try my best to learn."
- 仕事で英語を使う → use English for my job
仕事で英語が使える方が好ましいです。
I'd prefer to use English for my job.
- 想像力を使う → use my imagination
私は職場で何か新しい物を作るために、想像力を活かしてきました。
I've used my imagination at work to create something new.
- その先端技術を使う → use the latest technology
先端技術を使っていました。
I used the latest technology.
- 彼がしている仕事をしていた → used to have his job
私は以前に、今、彼がしている仕事をしていました。
I used to have his job.
- 私の顧客を訪問する → visit my clients
私は定期的に顧客訪問をしていました。
I visited my clients regularly.
- 私の顧客を訪れる → visit my customers
前の仕事では、私は毎日、顧客訪問をしていました。
In my previous position, I visited my customers every day.
- 東京を訪れる → visit Tokyo
これまでに東京に来られたことはありますか?
Have you visited Tokyo before?
- それの本当の姿 → what it really is
それが本当の姿です。
That's what it really is.
- それがポジティブかネガティブか → whether it'll be positive or negative
それがポジティブかネガティブかは、私にはまだわかりません。
I don't know whether it'll be positive or negative yet.
- 入賞する → win a prize
全国作文大会で入賞しました。
I won a prize in a national essay contest.
- 日本の観客の支持を得る → win over the Japanese audience
力強いパフォーマンスで日本の観客の支持を得ました。
The strong performance has won over the Japanese audience.
- 1人で働く → work alone
1人で働くことには慣れています。
I'm used to working alone.