
検索キーワード:
[ビジネス英語] - [セミナーとプレゼン] - [プレゼンの進行]
- 顧客に働きかける → approach clients
これを使って顧客に働きかけたいのです。
We want to approach clients with this.
- スライドに示されているように → as shown in the slide
スライドに示されているように、目標は4つの分野に分かれます。
As shown in the slide attached, the objectives represent 4 areas.
- 私達のセミナーに参加する → attend our seminar
私どものセミナーに参加していただきありがとうございます。
Thank you for attending our seminar.
- ワークショップに参加する → attend the workshop
ワークショップに参加していただき、ありがとうございます。
Thank you for attending the workshop.
- 新規顧客を獲得する → attract new clients
新規顧客の獲得は重要です。
It's important to attract new clients.
- このプロセスを自動化する → automate this process
このプロセスを自動化しなくてはなりません。
We have to automate this process.
- すべてがはっきりしている → be all clear
全員がはっきりと理解できるようにするために言います。
Just so we are all clear.
- 以前に発表される → be announced previously
これは以前に発表されました。
This was announced previously.
- どちらの意味にも適用される → be applied either way
その論理はどちらの意味にも適用できます。
That logic can be applied either way.
- 2つのレベルに分かれる → be broken into two levels
基本的に、2つのレベルに分かれます。
Basically, it's broken into two levels.
- そのことを念頭において作られる → be built with that in mind
そのことを念頭において、システムは作られました。
The system was built with that in mind.
- その件に関してはっきりする → be clear with that issue
その件に関してはっきりさせておくと、2つのタイプのリスクがあります。
Just to be clear with that issue, there are two types of risk.
- それに満足している → be comfortable with it
それを行えば、彼らが満足してくれると期待しています。
I hope that will enable them to be comfortable with it.
- 新しい戦略に左右される → be contingent on new strategies
それは新しい戦略に左右されます。
It's contingent on new strategies.
- 外部の視聴者向けのもの → be designed for an outside audience
これらは外部の視聴者向けのものとなっています。
These were designed for an outside audience.
- 経験に基づいている → be empirical
1つの理由は経験に基づいたものです。
One reason is empirical.
- 同じように重要だ → be equally important
両方とも同じように重要です。
They're both equally important.
- 人間同士の付き合いが基礎になる → be founded on relationships between people
そのビジネスは未だに人間同士の付き合いが基礎になっています。
This business is still founded on relationships between people.
- 部分の合計より大きい → be greater than the sum of the parts
全体は、部分部分を合わせたものより大きくなります。
The whole is greater than the sum of the parts.
- 私の計画に感銘をうける → be impressed by my plan
私の案にご満足頂けるものと確信しております。
I'm confident that you will be impressed by my plans.